パートナーの駐在に帯同した場合、せっかくなら英語が喋れるようになりたいと考える方も多いと思います。英語圏の海外に住めば英語が喋れるようになる?
正直、ある程度がんばらないと本当に太刀打ちできません。
この記事では、海外赴任に帯同した駐在妻の英語勉強法について紹介いたします。
私は現在アメリカに住んでおります。
英語力はまだまだですが、現状でどれくらいのレベルになったのかお伝えできればと思います。
英語力の経過
スピーキング力とTOEICの点数は必ずしも比例しませんが、参考に載せておきます。
- 学生時代 TOEIC550点 10年以上前に受けたもの
海外の文化は好きで、昔から映画は字幕で見る派 - 駐在半年前 TOEIC720点
前職で資格勉強のため、スタディサプリのTOEICコースのアプリで半年勉強
スピーキングは全然できず、挨拶と自己紹介くらいのレベル - 駐在1年半後 TOEIC850点
駐在中いろいろな勉強法を試す
生活にはなんとか困らないレベル
駐在妻の英語勉強法①ESLに通う
とりあえず語学学校に通ってみようと思って行ってみました。
私は3ヶ月間週に2回通っていました。
- 語学学校のESL
- チャーチ系の無料ESL
駐在妻の英語勉強法②個人レッスン
チャーチで知り合ったボランティアのアメリカ人の方に個人レッスンをお願いしました。
先生の都合により、週に1回を2ヶ月ほどしていただきました。
駐在妻の英語勉強法③Language Exchangeを活用
英語に触れる機会を増やしたいと思い、オンラインを活用。
以下の2つをやってみましたが、私の場合はいい言語パートナーが見つからずあまり続かなかったです。
- Language Exchange
- Hello Talk
駐在妻の英語勉強法④Netflixで海外ドラマをみまくる
海外ドラマ大好きなので、家でひたすら観ておりました。
英語音声・英語字幕でインプットを中心に鍛えました。だいぶ聞き取れるようになりました。
駐在妻の英語勉強法⑤オンライン英会話
一番スピーキングの勉強で効果があったのは、オンライン英会話です。
ひたすらアウトプットする機会があることが、スピーキング力の向上に良いと思います。
私は、最初はレアジョブで、途中からネイティブキャンプに変えました。
変えた理由は、一日何回も受講できるからです。
とりあえず時間に余裕があったので、アウトプット量を増やすために、できる限り毎日レッスンを受けました。
まとめ
いかがでしたか?
夫の海外赴任に帯同すると、仕事はできなかったり、今までの生活と変わり不便なことも多いと思います。家事や育児の合間に、少しでも自分の時間を作って、英語力アップにチャレンジしてみませんか?
語学の習得にはとりあえず、馴染むまで使うことだなと実感しました。
私も引き続き英語力向上のために、がんばりたいと思います。